• HOME
  • 研究趣旨
  • 研究組織
  • メンバー
  • 活動記録
  • 研究成果
  • 研究リソース
研究趣旨
研究組織
メンバー
活動記録
研究成果
研究リソース
活動記録
・最新のシンポジウム情報
・蘭科研主催のシンポジウム
・大学主催のシンポジウム
・外部の学会主催のシンポジウム
過去の活動記録 2016年
2014年 2015年 2016年 2017年 2018年
上智大学グローバル・スタディーズ研究科 大学院生・次世代研究者によるシンポジウム ’25 Years of the Dekassegui Movement: Brazilians in Japan at a Crossroads’ (「25年の経験:在日ブラジル人の転換点」)が12月10日(土)に上智大学で開催されます。
2016.12.01
戦後引揚げ70周年記念シンポジウムが12月4日に上智大学で開催されます(事前登録制)。
2016.11.17
満洲班シンポジウムが12月3日 第26回近現代東北アジア地域史研究会大会にて開催されます
2016.11.01
国際比較班研究会が10月22日に上智大学で開催されます。
2016.10.13
書評シンポジウムが9月16日に上智大学で開催されます。
2016.08.05
環太平洋班ワークショップが9月15日に上智大学開催されます。
2016.08.05
シンポジウムが7月16日(土)に上智大学で開催されました。
2016.06.15
国際比較班研究会が6月18日(土)に上智大学で開催されました。
2016.05.22
第3回国際比較班研究会参加報告記②
2016.04.04
第3回国際比較班研究会参加報告記
2016.04.04
「長い70年代」班第3回研究会が3月27日に東京大学駒場キャンパスで開催されます。
2016.02.29
国際比較班第3回研究会が2016年3月6日(日)、7日(日)に琉球大学で開催されます。
2016.02.17
上智大学グローバル・スタディーズ研究科 大学院生・次世代研究者によるワークショップ「アメリカの中のハワイ・ハワイの中のアメリカ:二つの文化の相克を越えて」が1月30日(土)に上智大学で開催されます。
2016.01.27
沖縄班第2回研究会が2016年3月5日(土)に沖縄県立博物館で開催されます。
2016.01.14
東アジアのポストコロニアル経験を聞きとる-日韓台オーラルヒストリーの比較研究
Listen to the postcolonial experiences in East Asia; the comparative study of the oral-history in Japan, Korea and Taiwan

Copyright © Listen to the postcolonial experiences in East Asia, All Rights Reserved.