• HOME
  • 研究趣旨
  • 研究組織
  • メンバー
  • 活動記録
  • 研究成果
  • 研究リソース
研究趣旨
研究組織
メンバー
活動記録
研究成果
研究リソース
研究組織
国際比較班
アジアと欧米における帝国崩壊や植民地崩壊に伴う人びとの引揚げや追放に関する国際比較研究を行う。
環太平洋班
20世紀環太平洋をめぐる欧米帝国、中華帝国、日本帝国の攻防と、とりわけ中国人、日本人、朝鮮人の国際移動のメカニズムを研究する。
沖縄班
戦後沖縄をめぐる人の移動を研究する。敗戦、米施政下、本土統一後、グローバル化後の人の移動をそれぞれに見る。2015年国際ワークショップ開催予定。
飯田班
ローカルシティ飯田の戦後における人の移動と多文化共生の在り方を研究する。2013年・2014年にアンケート調査。2014年ワークショップ開催。2015年報告書刊行。
朝鮮班
朝鮮近代をめぐる人の移動を研究する。
満洲班
満洲近代をめぐる人の移動を研究する。
グローバル班
グローバル化にともなう東アジアをめぐる人の移動を研究する。
原論・理論班
第二次世界大戦後の東アジアをめぐる人の移動をめぐる理論研究を行う。
東アジアのポストコロニアル経験を聞きとる-日韓台オーラルヒストリーの比較研究
Listen to the postcolonial experiences in East Asia; the comparative study of the oral-history in Japan, Korea and Taiwan

Copyright © Listen to the postcolonial experiences in East Asia, All Rights Reserved.